旅慣れてないから怖い?「わからないことがあったら人に聞く」それさえできれば旅はできますよ。

こんにちは。中込です。

世界一周を始めて1年半がたちました。

 

海外に行ったり、旅したりするのって

勇気がいりますよね。

 

飛行機の乗り方がわからない。怖い。

バスの乗り方がわからない。怖い。

現地で注意すべきことがわからない。怖い。

 

 

ぼくも旅を始める前は

わからないことだらけでとても怖かったです。

 

 

でも、実際に旅をしていて思うのは、

「いくら旅したって常にわからないことだらけだよ」ということです。笑

  

だって国や土地によってルールは全然ちがうから!

空港のチェックインひとつにしてもルールは全然ちがいます。

 

あらかじめ調べるのにも限界があります。

 

だから、

「わからないことは人に聞く」

「困ったことがあったら人に助けを求める」

それが大切です。

 

例えば目的地に行くとき、

「バス停はどこ?」

「切符売り場はどこ?」

バスに乗ってからも

「目的地はまだ?通り過ぎてない?」

 

人に聞けばいいんです。

 

英語が通じなくたって、片言の言語や身振り手振りでも

コミュニケーションはとれます。

 

「わからないことは人に聞く」

それさえできれば旅はできます。

 

 

 

最後に

 

旅以外にも言えることかもしれませんね。

 

新しいことを始めるのって勇気がいること。


でも、わからないことが出てくるごとに

人に聞いたり自分で試行錯誤したりしながら

進んでいけばいいんじゃないかと思います。

 

その過程自体楽しめたら、もう言うことないですよね。

 

そういった意味では、新しいことを始めるというのは

「旅」のひとつなのかもしれません。

 

 

おしまい。

 
 

●マラウイのまとめ動画はコチラ。

 
●Instagramやってます。動画もアップし始めました。

 

●Facebookページでブログ更新情報をおとどけ。