前回は、「得意」より「好き」が大切という話をしました。
今日は、「好き」をかけ合わせると「武器」になるという話をしようと思います。

世界一周×子どもたちへのダンスレッスン
例えば「旅が好きだ!世界一周しよう!」と思っても、世界一周している人自体はごまんといます。
まあ別に自由に旅すればいいし、旅したい人だけ旅すればいいとは思いますが。
ただ、ぼくはどうせならより自分らしく楽しめることをしたくて、世界中の子どもたちにダンスを教えながら世界一周をしました。学生時代にキッズダンススクールの先生をしていて、子どもたちにダンスを教えるのが好きだったからです。
結果としてたくさんの人と深くつながった充実した旅になったし、いろんな舞台に立たせていただく機会にも恵まれました。


帰国後は、「グローバル教育×ダンス」の活動をしています
帰国後の今は、インターネット中継で世界中の子どもたちをつなぎ、ダンス交流する会を実施しています。ダンス旅をする中で、言語や国境、人種を超えたステキなつながりをたくさん経験したからです。子どもたちにもそんな体験をしてほしいなと思っています。
ダンスを教えられる人はたくさんいますが、「教育系会社で働いていた経験」と「世界中でダンスを教えていた経験」を活かして、グローバル教育の観点をもちながら子どもたちにダンスを教えることができる人は少ないんじゃないでしょうか。
好きなことをかけ合わせると、自分にしかできないことになるんじゃないかと思います。何より楽しいですしね。



チームでも、好きなことをかけ合わせると最強
個人だけでなく、チームでもお互いの好きをかけ合わせると、その人たちだけのおもしろいことができます。ダンス×エアロビクス、ご飯、ヘアカット、ペイント、ピアノなどなど、いろんなイベントを企画中です。
先日は英語の先生とコラボして、ダンス×英語のレッスンをしました。
最後に
「私は他の人よりすごくないし……」そんな風に思う人もいるかもしれませんが、
何よりも大切なのは「好き」という気持ちだし、その好きをかけ合わせると自分だけの強い武器になるんじゃないでしょうか。
好きをかけ合わせると、とっても楽しくなると思います。
おしまい。
●このブログの人気記事
・カフェ経営、世界一周、地方移住。一生の夢は、今すぐ叶えたほうがいい。
・できないって自分で決めてるだけじゃないの?起業ビザでオランダに移住した女の子が気づかせてくれたこと。
・世界一周で「人生観」って変わるの?→変わるけど、世界一周しなくたって変わるよ。というお話
●マラウイのまとめ動画はコチラ。
●Facebookページでブログ更新情報をおとどけ。
●Twitterでもつぶやいてます。
●Instagramも更新再開しました。
コメントを残す