マラウイ南部の街ゾンバへ戻り、青年海外協力隊の人たちの親睦会に参加してきました。
その後、自然保護区のゾンバ高原にも行ってきましたよ。
★★★
週末。協力隊のあいちゃんと一緒に乗り合いバスでマチンガからゾンバへ向かいます。

ぼくのお腹は前日からザーザー。
ローカルレストランで食べたご飯にやられたようです。
↓こいつにやられた。
なんで同じもの食べてたあいちゃんは大丈夫なんだ……。お店の水もゴクゴク飲んでたのに……。くぅ。
しかもこんな移動する日に限って雨も降ってます。
雨もお腹もザーザーな中、バスで1時間半。
つらすぎ……。
雨の中の野グ◯を覚悟しました。
バスに乗ってる間は、ここらへんのトウモロコシ畑なら野グ◯できるなとか
ここらへんだと人が多いからできないまずいとか、いやいやうん◯のことは忘れて
精神統一するんだ忘れろ忘れろ、とかそんなこと考えてました。
そしてなんとか野グ◯することも漏らすこともなく
無事にゾンバまでたどり着きました。
よかった。ほっ。
って何の話だ今日のブログ。
★★★
協力隊のむっちゃんとも合流し、親睦会があるカフェバーへと向かいます。

最近マラウイ南部で活動を開始した隊員さんたちの歓迎会&親睦会なんだとか。
ということでマラウイ南部の隊員さんが集まります。
とはいえ、乗り合いバス移動なので9、10時間かけて来ている隊員さんも。
平日は早朝からガシガシ隊員の活動して、土日もこんなに動いて……体力すごいなあ。
★★★
旅人のぼくが参加していいものなのだろうか……とドキドキだったんですが、
ウェルカムでした。ありがとうございます。

あいちゃん、さかたさん、むっちゃん、ぼく。

そして後ろにいる菅原さんが、タンザニアの隊員さんを紹介してくれました。菅原さんありがとう!おかげでマラウイ後のタンザニアも大充実でした!

集合写真。隊員15名+旅人1名。

夜は隊員いけちゃんの家でドラム缶風呂に入らせてもらいました!
湯に浸かるのとか5か月ぶり!気持ちよすぎ!!

いろんな隊員さんと話ができていい1日でした。
★★★
翌朝、誰かに呼ばれた気がして外を見てみると
木の上に2人の少年が。

双子でしょきみたち。

午前中は近所の子たちと遊びました。けん玉を教えるコガさん。





マラウイ北部の隊員けんちゃんも合流。農業指導をしている隊員さんです。出張で南部に来ていました。

ダンスもしました。

いえーい
じゃーんぷ。みんなめっちゃ楽しそうだな笑。

集合写真。なんかみんなバラバラで自然でいい写真だ(笑)

★★★
でもってむっちゃんコガさんけんちゃんとゾンバ高原へ!
そう、見晴らしのいい景色を見るために!!
ゾンバ高原は標高2000メートル弱!
どうやら自然保護区にも指定されているようです。
出発する前にアボカドを注入するコガさん。

アボカドってそのまま何もつけずにがぶりといけるもんなんすね。

目指すはこの山の上。

この右端のほうに登るらしい。え、高くない?

ってことで車ですいすいと登っていきます。いやだってぼくお腹ザーザーだし。
山賊が出るらしいし(本当なのかはわからない)。

40分くらいかけて着きました!山の上にあるホテルサンバード。

山の一番上にあるからここからならきっと広大な景色が見られるはず。
期待に胸膨らませる一同。

……。
って木がじゃましてて景色見えなーい!!

広大な景色見えなーい!

いや、どう考えても広大な景色広がってるんだけど、手前の木であんまり見えなーい!

ちーん……。

山のもっと奥地に行けば、クイーンズビューっていう展望台があるらしいけど、
そうすると明るいうちに街に戻れないので断念。
★★★
かわりに山頂に来る途中に見かけたダム(ムルングジ・ダム)へ!
きれー!

まるでマラウイ湖みたい!!
※この時点でマラウイ湖行ってないけど。
ここ行ったらもうマラウイ湖は行かなくてもいいよね!?
※お腹ザーザーでもう移動したくないだけ。
ひとまず踊っておく。

そして夕日もいい感じだし、それぞれかっこつけた写真を撮ってみる。
けんちゃん。いや、なんか普通だな。

ぼく。なんかイラッとする。

むっちゃん。どこ見てるの?

いやー、それにしても気持ちいい。

のんびり。
いい時間をすごせました!(てかコガさんまたアボカド食ってる!)

★★★
そして下山途中に、見晴らしのいいところ発見!おー。

けん玉をするコガさん。

ぼくもとりあえず踊っておく。


★★★
みんなでむっちゃん家に泊まるので、蚊帳を設置。


こんな感じ。

そして一日のしめくくりはコガさんの長渕剛でした。

隊員のみなさんが旅人のぼくをこんなに温かく受け入れてくれて本当にありがたいです。
あーまた会いたいなあ。
翌日はお腹ザーザーなまま長時間移動し、ンサナマという地域の小学校へ!
ダンスのお祭りを開催しましたよ!
詳細は明日のブログで!
■今日の一枚。
ダム近くにいた物売りの人たち。果物はわかるけど、右の木っぽいのは誰が買ってくの?
今日も読んでいただき、ありがとうございました!!
★今週1週間でブログランキングが468位から64位まであがりました!ありがとうございます!
●よかったら今日も投票してもらえるとうれしいです。
下のバナーをクリックすると、1票入ります。
にほんブログ村※1日1クリックまで有効。
●マラウイのまとめ動画はコチラ。※PCのみ。
●Instagramやってます。
●Facebookページでブログ更新情報をおとどけ。
●リアルタイムの情報はFacebookの個人ページをご覧ください!
●旅のちょっとしたことはTwitterでつぶやいてます。
■今までにダンスを教えた子どもたち
6480人
フィリピン 219人、インドネシア 289人、シンガポール 0人、日本 160人、ベトナム75人、ラオス 74人、タイ 60人、インド 6人、ジンバブエ 97人、マラウイ 5500人
ではまたー!
コメントを残す