こんにちは。中込(@nakagome63)です。
引き続き、アフリカのジンバブエからお送りします。
今日もいい天気。のどかだなあ。

気持ちいいなあ。

お昼はジンバブエ料理のサザ!
練ったトウモロコシと豆です。
右手でちぎって丸めて、豆をすくって食べます。
しょっぱくておいしい。
ただ熱い!気をつけないと手を火傷します。
でもみんな平気な顔して食べてます。
あつっ、おいしっ、あつっ、おいしっ、ってなります。ぼくだけ。
ちなみに夕飯もサザでした。みんないつもサザです。
豆ではなく、肉のミンチと野菜。こちらもしょっぱくておいしい。
ただ熱い。でもおいしい。

全然おいしさが伝わらない顔してる。めっちゃおいしいのに。

同じ並びの奥に座ってたそがれてるのは、マディマイさんです。
いつもよくしてくれます。
会う度に「はいゴメ、私の名前は何?」
って言ってくるからいい加減覚えました。
そういえば何してる人なんだろう。今度聞いてみよう。
★★★
この日は近所の子どもたちにダンスをしました。
いっぱいいるんです。子どもたち。

なんてピースフルな場所なんでしょうか。


今日は4人の子どもたちにダンスを教えましたよ。884〜887人目です。

1、2、、、
3、4、、、
おい!それはぼくの足だ!

1、2、、、
3、4、、、

5、6、、、

7、8、、、

カオス。



今日のダンスはこれくらいにしておこう。。。
遊ぶ。
正しい遊び方は

こうして、

こう。

エンドレス。
1回やると、もっとやってくれー!ってなって終わらない。しまった。

ん?

なんか

増えた。

さっき4人だったよね、きみたち。

みんな抱っこしてくれっていうから、片っ端から抱っこしてぐるぐる回りました。
1回で終わらず、何回も。
てかお前らでかいから!!

車の上で遊んで車ボッコボッコにしてましたよ。

木登り。

あとは走り回ったり。
最初「タナカー!タナカー!」って言ってきたんだけど、
最終的には「ゴメー!ゴメー!」って名前覚えてくれました。
また一緒に遊べるといいな。
★★★
アフリカのジンバブエに来て5日目です。
正直なところ、
「アフリカって本当にあるんだ!」
「アフリカって本当に人がいるんだ!」
という変な興奮がまだ抜けません。
ぼくにとっては、あまりにも未知な世界だったから。
でも段々と顔見知りの人ができてきて、
お互いに名前で呼び合う、そんな関係もでき始めてきました。
★★★
世界中に人がいるという感覚。
世界一周に出る前は、頭ではわかっていても、
実感値はありませんでした。
そりゃそうだ、海外にほとんど行ったことなかったし、
日本人以外の友だち1人しかいなかったし。
でも世界中どこに行ったって、
そこには人がいて、
その人たちの暮しがあって……。
世界中に人がいる。
そういう感覚が頭だけじゃなくて、
肌で実感できたのは旅のおかげ。
その感覚が今後直接に役立つかどうかなんてわからないけど、
でもそういう感覚がもててきてよかったなと思います。
世界の広さを実感し、その上で世界が身近になっていく。
旅っていいなあ。
うまくまとめられないけど、そんな感じです。
■ダンスを教えた子ども■
887人
□滞在した国、地域□
10か国、19都市
●世界一周●
87日目(再出発後)
191日目(初回104日+再出発87日)
※2015年2月7日現在
○リンク先もろもろ○
旅人美容師のじゅんさんみたいに、いろいろ数え始めてみました。
なんだか旅感が出てきたぞ。
いろんな人に助けてもらって旅ができています。
ありがとうございます。
ではまた!
いつも読んでいただきありがとうございます!
世界一周ブログランキングに参加中です。
1クリックで、1票入ります。

にほんブログ村
↑この世界一周バナーを押していただけるとうれしいです!
cool children pictures. soo cute. 🙂
Thank you. Yes, so cute!