こんにちは。中込(@nakagome63)です。
アフリカのジンバブエにいます。
夜は出歩けないし、Wi-Fiもないので、
昨晩は22時に寝て、7時半に起きました。
なんて健康的。
朝からバッチリ洗濯しましたよ。
気持ちいい朝です。
今日は首都ハラレの街(通称:ハラレタウン)を散歩します。
さっそくタウンに向かうバスへ。
席がもう無かったので、補助席を出そうとすると、
最後列の体格のいいおばちゃんが
「そこじゃないわよ。ここに座りなさい。」
とひざの上を指さしています。
マジか。
躊躇してたら、しょうがないわねえとズイズイ詰めて、
最後列にハンケツくらい入るスペースを開けてくれました。
ぎゅうぎゅう。まあぎゅうぎゅうにしないと発車しないんですけども。

それにしてもぎゅうぎゅうですよ。

途中車内で乗客たちとドライバーが大声で話して口論みたいになってて、
「なんだなんだ!?」と思ったら、
突然みんな「ガハハハハ」と笑い出しました。
もうわけわからん。
その後、みんな終始笑ってました。
なんだったの?
よくわかんないけど、そういうの嫌いじゃないですよ。
タウンに着きました。今日は一段と空が近いなあ。すごい。

ハラレは標高が1500mくらい。だからなのかな?
標高高いけど暖かいってなんだか不思議な感じです。

コパカバーナバスターミナルから、博物館へと歩いて向かいます。
いつ見ても頭の上に荷物乗っけて歩くこのバランス力すごい。
博物館の隣りに図書館発見!寄るしかない!
ハラレ図書館(Harare City Library)
受付の人に、
「観光客なんだけどって中見ていい?」て聞いたら、
「5分なら見学していいよ」と許可もらえました。わーい。
きれいな内装。
コンピュータルームもありましたよ。
日本の図書館みたいに、勉強している人もたくさんいました。
図書館の裏には、木陰でのんびりする人たち。
ああ、空が広くて気持ちいい。
そして図書館を後にし、ヒューマンサイエンス博物館へ。
ミュージアム・オブ・ヒューマン・サイエンシズ(ZIMBABWE MUSEUM OF HUMAN SCIENCES)
中は撮影禁止なので、写真は外だけ。
入場料10ドルでした。結構高め。
居住者は割引がきいて5ドルです。
人類発祥の歴史について展示がされています。
アフリカで人類が誕生したって言われていますしね。
化石や、使用されていた狩猟器具などの展示がされていました。
社会科見学の子どもたちがたくさんいたので、
一緒に先生の説明聞きながらまわりましたよ。
さてさて、次はアートギャラリーに向かうために、また街を歩きます。
着きました。
ナショナルアートギャラリー(National Art Gallery)
入場料1ドル。
写真撮影禁止なので、外観だけ。
こういう金属部品を組み合わせたアートとか、
石のアートとか、
あと、ジンバブエをモチーフにした絵が中に展示してあります。
Wi-Fiが使える簡易カフェもギャラリー内にあり。
さて、お散歩を続けます。
アフリカ・ユニティ・スクエア(Africa Unity Square)
という公園を通りました。昼はのどかです。
ただ、夜は治安悪いそうなので、気をつけましょう。
基本夜は外を出歩かないほうがいいです。
さてさて、まだ昼なので散歩を続けます。
ジンバブエではどのお母さんもこんな風に赤ちゃんを背負っています。
タオルでぐるっと巻くだけ。赤ちゃんはお尻の上に乗っています。
お尻の大きいジンバブエ人だからこそできる背負い方ですね。
ショッピングセンターに来ました。ここかっこよくて好きだ!
イーストゲートセンター(Eastgate Center)
有名な建築家が設計したんだとか。
かっこいい。
蟻塚(アリの巣)の構造が設計に活かされていて、自然の力を利用して温度調節がされるそうです(世界ふしぎ発見のテレビ情報)。
各フロアの排気口がそのまま屋上につながっていて、暖かい空気が上にのぼって外に逃げ、その分冷えた空気が下から入ってくるんだとか。
このショッピングセンター気に入りました。
フードコートとインターネットカフェくらいしかないんですけどね。
3階から上はオフィスです。
土砂振りの雨が降ってきました。雨期だからか夕方から1時間くらい毎日雨が降ります。
こちらは別のショッピングセンター。結構大きくて目立つので、目印にもされるそうです。
こちらもお店自体はそんなに入ってないです。ATMは、あり。
ジョイナシティ(Joina City)
さてさて、そろそろ日が暮れてきそうなので帰ります。
ふたたびバス乗り場へ。
昔ほかの人の世界一周ブログで、こういうアフリカのバス乗り場の写真を見たことあって、
そのときは「うわー、こわっ!」と思ってたけど、
そういうところにいるんだなあ。
もちろん常に気をつけないといけないけど、
でもただただ怖いっていうのとはまた違う感覚になってきたなあ。
帰りのバスで見た夕焼けはきれいでした。
帰ってきたら朝干した洗濯物が夕立でずぶ濡れでした。
停電しました。今日も水シャワーでした。
でもいい1日でした。
あ、ハラレの観光マップは、友だちの田中くんがわかりやすくまとめているので、
ハラレに来るかたはぜひ参考にしてみてください。
ジンバブエ – ハラレ市内マップ
ではまた!
いつも読んでいただきありがとうございます!
世界一周ブログランキングに参加中です。
1クリックで、1票入ります。

にほんブログ村
↑この世界一周バナーを押していただけるとうれしいです!
■ダンスを教えた子ども■
887人
□滞在した国、地域□
10か国、19都市
●世界一周●
88日目(再出発後)
192日目(初回104日+再出発88日)
※2015年2月8日現在
○リンク先もろもろ○
コメントを残す