ホーチミン13日目!いよいよ最終日です!
目次
↓ブログランキング参加中。クリックしていただくと、一票入ります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 ※1日1クリックまでカウントされます。
ホーチミン最終日の夜は、ぶーくんと、ぶーくんの弟たむくんと、たもんと、ぼくの4人で夕飯を食べました。
思い返してみれば、ぶーくん(写真手前右)と出会えたのは、ぼくが7月にシンガポールでインフルエンザになったからでした。ぼくは、シンガポールで友だちの家に泊めてもらっていたのですが、インフルエンザになったためホテルで2泊、その後はゲストハウスに泊まっていました。そのゲストハウスで出会ったのがぶーくんなんです。
シンガポールで病み上がりだったぼくはそのときほとんど会話もできなかったし観光も一緒にできませんでした。でもベトナムに来て連絡したら、彼は本当に親切にしてくれました。バイクの後ろに乗せていろんなところに連れて行ってくれたし、いろんなご飯を食べさせてくれました。しかも彼が全部お金を払ってくれてしまうんです。
ホーチミンのダンススクールのチラシを見つけて送ってくれたのも彼です。ぼくはそのチラシの宛先に連絡をして、ホーチミンのダンサーとつながりができ始めました。そしてホーチミンでダンスを楽しむことができました。
彼のおかげでホーチミンの生活がとても楽しくなったし、よく考えたらシンガポールでインフルエンザになったから、4か月後にこんなに楽しくてステキなことがたくさんありました。
こんなに短期間でも、人生何がどうつながっていくかわからないなーと感じます。
It will come in perfect time. 全部最適なタイミングで起こるんだと思います。学生の頃から世界一周したかったけど勇気がなくてできなくて、結局社会人を4年した後に会社を辞めて世界一周をスタートしたけど、それも自分にとって最適なタイミングだったんだと思います。
4人でいるときは基本英語で会話するから、たもん(写真左奥)とちゃんと話せなくて申し訳ないなーと思ったけど、別に話す必要なんてありませんでした。同じ空間で、同じ時間を共有してるだけで、ぼくは満足でした。たもんがどう思ってるかは知らないけど笑。本が大好きなぼくは、言葉が何よりも大切なものだと思ってたけど、そうじゃないのかもしれません。言葉を超えた何かがあるのかもしれません。
ホーチミン最終日の夜は、センチメンタルな気分です。
あー荷造り面倒くさいなあ笑。
余談:負けられない戦いがここにある。ぶーくんが貝とカキを猛烈にオススメしてくるので、屋台で大量に食べました。つい先週カキにあたって大変だったんだけどなあ……。この戦いは負けられない……おいしかったです。
11/26(水)
明日からいよいよラオスへ!
↓ブログランキング参加中。クリックしていただくと、一票入ります。よろしくお願いします。
※1日1クリックまでカウントされます。
↓Instagramもやってるので、よかったらフォローしてみてください。
http://instagram.com/nakagome63
それではまたー!!
コメントを残す