3月30日(日)
世界一周をする人、世界一周をした人、そして世界一周をしている最中の人を中継でつなぐ「travel 360°」というイベントをしました。
このイベントを企画し始めたのは11月末。もとはといえば、友人とカフェで話していたときに、何か面白いことしたいねーとノリで考え始めたイベントでした。
・目立つことが好きだから人前で話したいなー!
・世界一周している人と中継でつないだらすごくない?
・世界一周をする人、している最中の人、した人をごちゃ混ぜにして話したら、親近感沸いて自分ごととして聞いてもらえそうじゃない?
そんな感じで考え始めました。
ぼくのような「やりたいことがあるけど、一歩踏み出す勇気がない人」を後押ししたいと思って内容を詰めていきました。ぼくが世界一周に向けて動き始めたら毎日がキラキラと楽しくなったので。
個人的なノリで考え始めたこのイベントなのですが、たくさんの人が協力してくれてとてもとてもステキな会になりました。
企画は、学生時代の友人、前職の先輩、旅人インタビューサイトを運営している友人が手伝ってくれました。
イベントロゴは前職の同期が作ってくれました。超カッコいい。このロゴステッカーにしたいです。
![travel360ロゴ](http://i1.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/【最終版】travel360ロゴ-のコピー-2.jpg?resize=713%2C187)
![travel360ロゴ](http://i1.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/【最終版】travel360ロゴ-のコピー.jpg?resize=300%2C288)
会場は、School With代表の太田英基さんにご協力いただきました。School Withも入っている遊び心満載なオフィス内の「シェア会議室 PORT」という場所を利用させていただきました。
![SONY DSC](http://i1.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC05890.jpg?resize=300%2C199)
太田さんにもお話していただきました。太田さんとの出会いについてはまた別の機会にブログで書こうと思います。出会ったばかりなのにとても親切にしてくださり、本当にありがたいです。
世界一周している最中のゲストスピーカーとして、ふじもんさん(藤本正樹さん)にオランダのアムステルダムから中継で参加いただきました。ふじもんさんとは、以前教育交流会で出会い、そのときは教師をされていました。世界一周中で日々大変だと思うのですが、一つ返事で快くOKしていただきました。
オランダからの中継。タイムラグもありませんでした。
世界一周した人のゲストスピーカーは世界一周団体TABIPPOの小泉翔くん。TABIPPOの出版記念トークイベントを見に行ったときに、小泉くんの話や人柄がステキすぎて、今回のtravel360°に出てくださいとお願いしました。
小泉くんならではの旅のエピソードをたくさん聞けました。
雨の中50人もの人たちが来てくれました。
会場はほぼ満席です。
第一部はトークイベント。
![SONY DSC](http://i0.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC06013.jpg?resize=300%2C199)
![SONY DSC](http://i0.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC06022.jpg?resize=300%2C199)
これから世界一周に出るぼく、現在世界一周中のふじもんさん、世界一周をした小泉くんの三者で話をしたのですが、世界一周をする前、最中、後だとかなり視点が変わるんだなと思いました。
印象的だったのは、ふじもんさんが「自分は無力であることがわかった」というお話。その上で、自分ができることをしていこうと思うとおっしゃっていました。頭ではわかっていたけど、旅をしていて途上国での実体験を通して腹に落ちたそうです。
世界一周に出る前の状態であるぼくは、まだ野望に燃えているだけの状態なので、きっと旅に出て様々な現状に打ちのめされ、そしてその上で前へと進んでいくんだと思います。というか、そうでありたいと思いました。
世界一周をした小泉くんは、世界一周の序盤でバックパックを紛失し、大抵のことでは凹まないくらい強くなった、どんなことも捉え方次第だとわかった、と言っていました。
ぼくも帰ってくるときには、タフになってるといいな…。
第二部は交流会。ほかにも世界一周をした人、世界一周をする人がたくさん来ていたので大いに盛り上がりました。
![SONY DSC](http://i2.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC06053.jpg?resize=300%2C199)
![SONY DSC](http://i2.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC06066.jpg?resize=300%2C199)
![SONY DSC](http://i2.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC06039.jpg?resize=300%2C199)
![SONY DSC](http://i1.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC06044.jpg?resize=300%2C199)
![SONY DSC](http://i2.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC06063.jpg?resize=300%2C199)
![SONY DSC](http://i1.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC06060.jpg?resize=300%2C199)
下の写真は、イベントの締めの挨拶のときのもの。ぼく、やたらニヤついてますね。よっぽど楽しかったんだと思います。楽しかったです。
![SONY DSC](http://i0.wp.com/gome-takanori.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/DSC060701.jpg?resize=300%2C199)
みなさんの背中を少しでも押すことができていたら、うれしいです。
次の「travel 360°」は半年後!次回はぼくが「世界一周をしている最中の人」として中継で参加します!今回来れなかったかたも、ご興味あるかたは是非ご参加ください!次回日程が決まったら、またお知らせします。
コメントを残す